- Home
- Blog
ブログ Blog
2019/08/22 20:40


★★★夏の夢★★★
お盆休みを過ぎると、もう一気に秋へ加速。
蝉の亡骸が悲しく道端に。。。なんて。
「Omotenashi」は、最初「スーモ デ ナランハ」というタイトルでした。
スペイン語で「オレンジジュース」という意味です。
「スーモ」は「ジュース」、「デ」は「~の」、「ナランハ(又はラランジャ)」は「オレンジ」。
でも、余りにも馴染みの無い言葉なのでやめてしまいました(笑)。
ワンコさんを絞りたてのオレンジジュースでもてなす、「おもてなし」に変更。ちょうど東京五輪だし?
スペインに旅した時、「美味しいから絶対飲め!」と言われていたオレンジジュースを、とにかく飲みまくりましたが、本当に本当に素晴らしかった!
この世にこんなに美味しいものがありますか!?と叫びたいぐらい、オレンジそのものが美味しかったんです。
オレンジ色も濃くて、どの町に行っても必ずジューススタンドがあり「絞りたて」が飲めました。
私の下手な「スーモデナランハ!」も、悠々通じました(笑)。
「空にふわり」も、「flying boy」とか「雲に乗って」とか、またタイトルを悩みまくりました。
これもまたスペインの思い出なんですが、9月上旬に行ったせいかまだまだ夏の名残の青空に、くっきりふわふわな白い雲が、凄いスピードで走ってゆきました。
日本の空より雲より、スペインの空の青と雲の白は、カーッと色も輪郭もはっきりしているように見えたんです。
建物も人間も草や花も、スペインは全てが立体的というか「くっきり」「イキイキ」見えました。
影の色が「真っ黒」で驚きました。
日本だとそんなことは意識しませんが。
人もなんだか軽やかで、喜怒哀楽がはっきりしているように見えました。
初めてのヨーロッパ旅行で、見るもの聞くもの全てが、輝いて見えたのかもしれません。
そんな思い出もこめて★